Steroid Winnie (pauper standard)
2009年7月14日 StandardPost-reborn
この環境での4/4は、vanillaであってもそれなりに意味があるような気がしており、Rhox Bruteを入れているわけだが、これについてはもう少し様子を見る必要があるかもしれない。
追記:全然勝てないおw
Pauper’s Steroid (v2.0)UGとRetraceの要素を完全に取り除いた。いくつかのシナジーを犠牲にして、純粋なRGとしての速度と安定性を向上させたことになる。
[Creatures 23]
4 Jund Hushblade, 4 Naya Hushblade, 4 Nacatl Outlander, 4 Rip-Can Crasher, 4 Tattermunge Duo, 3 Rhox Brute
[Spells 19]
4 Shock, 4 Magma Spray, 4 Incinerate, 3 Naturalize, 4 Firewild Borderstone
[Lands 18]
9 Forest, 9 Mountains
[Sideboard]
1 Naturalize, 3 Relic of Protogenitus, 3 Snakeform, 3 Colossal Might, 3 Hurly-Burly, 2 Branching Bolt
この環境での4/4は、vanillaであってもそれなりに意味があるような気がしており、Rhox Bruteを入れているわけだが、これについてはもう少し様子を見る必要があるかもしれない。
追記:全然勝てないおw
Steroid Winnie (Pauper Standard)
2009年3月30日 StandardPauper Standardのデッキ。
最初はこんなリストに需要あんのかと思ってましたが、結構ご覧いただいているようで。
プレイをするにあたっての注意点は1つだけ。土地は山2枚以上と森1枚以上を含む合計4枚までしか並べてはいけない。5枚目以降は確実に無駄になるので、Flame Jabの餌にする。
メインでのEnchantment対策は、どうしても必要。Favor of the Overbeing、Steel of the Godhead、Shield of the Oversoulの3枚は、よくも悪くもこの環境のキーカードであって、こいつらが壊せないとゲームが壊れる。サイドには追加のNaturalizeも積んでおり、これはCONのProt Red熊対策を兼ねるが、もちろんSnakeformでも問題ない。
うざい生物を後腐れなく処理するために、IncinarateよりMagma Sprayを優先させている。現時点ではあまりタフネス3の生物を見かけないような気もするが、どちらをメインで使うかはメタ次第。
対Unearthは、CONが入ってから、簡単には勝てなくなってしまった。少なくともサイドには、Relic of Protogenitusを大量に用意しておく必要がある。
Slippery Bogleを除去できるカードは、環境には、FestercreepとSuicidal Chargeの2枚しかない(ように見える)。どちらも、先にFavor of the Overbeingしてしまえば問題ない。
追記:Hurly Burlyでも除去可能だから3枚か。
最初はこんなリストに需要あんのかと思ってましたが、結構ご覧いただいているようで。
Pauper’s Steroid (v1.0)これが最強のデッキかどうかはともかくとして、少なくとも最速のデッキのひとつだろうと思われる。森を使うデッキが多い中で、Tattermunge Duoがうまくはまっている雰囲気もあり、感触は悪くない。
[Creatures 24]
4 Elvish Hexhunter, 4 Slippery Bogle, 4 Nacatl Outlander, 4 Rip-Can Crasher, 4 Shorecrasher Mimic, 4 Tattermunge Duo
[Spells 12]
4 Flame Jab, 4 Magma Spray, 4 Favor of the Overbeing
[Lands 24]
12 Forest, 12 Mountains
[Sideboard]
4 Incinerate, 4 Naturalize, 4 Relic of Protogenitus, 3 Snakeform
プレイをするにあたっての注意点は1つだけ。土地は山2枚以上と森1枚以上を含む合計4枚までしか並べてはいけない。5枚目以降は確実に無駄になるので、Flame Jabの餌にする。
メインでのEnchantment対策は、どうしても必要。Favor of the Overbeing、Steel of the Godhead、Shield of the Oversoulの3枚は、よくも悪くもこの環境のキーカードであって、こいつらが壊せないとゲームが壊れる。サイドには追加のNaturalizeも積んでおり、これはCONのProt Red熊対策を兼ねるが、もちろんSnakeformでも問題ない。
うざい生物を後腐れなく処理するために、IncinarateよりMagma Sprayを優先させている。現時点ではあまりタフネス3の生物を見かけないような気もするが、どちらをメインで使うかはメタ次第。
対Unearthは、CONが入ってから、簡単には勝てなくなってしまった。少なくともサイドには、Relic of Protogenitusを大量に用意しておく必要がある。
Slippery Bogleを除去できるカードは、環境には、FestercreepとSuicidal Chargeの2枚しかない(ように見える)。どちらも、先にFavor of the Overbeingしてしまえば問題ない。
追記:Hurly Burlyでも除去可能だから3枚か。
Pauper Standard (Steroid Winnie)
2009年2月22日 Standard最近やたらと検索が多いのが、この記事。
http://kamikaze.diarynote.jp/200811252217148112/
Confluxも出たことだし、updateしときましょうか。
ConfluxからはNacatl Outlanderが入ってRip-Clan Crasherが抜け。Outlanderは、Slippery Bogleで止まらないというのがすばらしい。
Ember Weaverは、Favor of the Overbeing対策でもあり、Hungry Sprigganの1/1がいよいよ危険になってきたというのもある。
つか、なんといっても一番やばいのはSuicidal Charge。見落としがなければ、このフォーマットで使用可能なすべてのカードの中で、唯一、Slippely Boggleを除去できるカード。巷のElvesも壊滅する。
赤黒が出るコントロールが多くなれば、このデッキでは勝てないだろう。
http://kamikaze.diarynote.jp/200811252217148112/
Confluxも出たことだし、updateしときましょうか。
Pauper’s Steroid (proto-3)
[Creatures 24]
Wild Nacatl 4, Slippery Bogle 4, Nacatl Outlander 4, Shorecrasher Mimic 4, Ember Weaver 4, Tattermunge Duo 4
[Spells 12]
Flame Jab 4, Incinerate 4, Favor of the Overbeing 4
[Lands 24]
Forest 12, Mountains 12
[Sideboard n/a]
ConfluxからはNacatl Outlanderが入ってRip-Clan Crasherが抜け。Outlanderは、Slippery Bogleで止まらないというのがすばらしい。
Ember Weaverは、Favor of the Overbeing対策でもあり、Hungry Sprigganの1/1がいよいよ危険になってきたというのもある。
つか、なんといっても一番やばいのはSuicidal Charge。見落としがなければ、このフォーマットで使用可能なすべてのカードの中で、唯一、Slippely Boggleを除去できるカード。巷のElvesも壊滅する。
赤黒が出るコントロールが多くなれば、このデッキでは勝てないだろう。
Pauper Standard(Steroid Winnie)
2008年11月25日 StandardSteroidなるアーキタイプ名がまだ通用してるのかどうか知らんですが、少なくとも5、6年前はみんな普通に使ってたw
GRのいわゆるWinnie Burn。
Pauper(コモン限定構築)だからこそ成立するっぽ。
Slippery BogleとFavor of the Overbeingの組み合わせが核である点にかわりなし。Tattermunge Duoとburn、Shorecrasher MimicとUGのシナジーはおまけ。
1マナ域のWild Nacatlのスロットは激戦区で、Duergar AssailantとScussback ScrapperとShockがありうる。緑のインスタントがメインにないこのデッキでは、Nettle Sentinelは多分ないと思うが、Giant Growthを警戒させるという意味ではアリかもしれない。
2マナ域。Favor of the Overbeingのほか、IncinerateとShorecrasher Mimicは確定だが、Rip Clan Crasherは微妙。ただ、サイドのSnakeformを生かすには、タフネス2の何かが必要ぽい。RGならなおよし。
Duo以外の3マナ域は、Hungry SprigganがいいかRootwallaがいいか、まだ迷い中。大穴Winnower Patrol。がんばってもWarrior 12枚が限界。
ある程度土地を抱え込む必要がある関係上、このデッキには4マナ以上のものは多分入らない。
サイドは、Favor of the Overbeing対策のElvish Hexhunter。使い道は自明のNaturalizeだが、2枚は引きたくないため組み合わせて最小限の投入。
マナ加速して大型生物を連打してくるデッキがときどきあるので、Snakeform。
Relic of Progenitusは、主にUnearth用だが、Artifact系デッキにも地味に利く(ことがある)。
このデッキではまだ1度も負けてない。
GRのいわゆるWinnie Burn。
Pauper(コモン限定構築)だからこそ成立するっぽ。
Pauper’s Steroid (proto-2)
[Creatures 24]
Wild Nacatl 4, Slippery Bogle 4, Rip Clan Crasher 4, Shorecrasher Mimic 4, Hungry Spriggan 4, Tattermunge Duo 4
[Spells 12]
Flame Jab 4, Incinerate 4, Favor of the Overbeing 4
[Lands 24]
Forest 12, Mountains 12
[Sideboard 15]
Giant Growth 3, Naturalize 2, Relic of Progenitus 3, Snakeform 4, Elvish Hexhunter 3
Slippery BogleとFavor of the Overbeingの組み合わせが核である点にかわりなし。Tattermunge Duoとburn、Shorecrasher MimicとUGのシナジーはおまけ。
1マナ域のWild Nacatlのスロットは激戦区で、Duergar AssailantとScussback ScrapperとShockがありうる。緑のインスタントがメインにないこのデッキでは、Nettle Sentinelは多分ないと思うが、Giant Growthを警戒させるという意味ではアリかもしれない。
2マナ域。Favor of the Overbeingのほか、IncinerateとShorecrasher Mimicは確定だが、Rip Clan Crasherは微妙。ただ、サイドのSnakeformを生かすには、タフネス2の何かが必要ぽい。RGならなおよし。
Duo以外の3マナ域は、Hungry SprigganがいいかRootwallaがいいか、まだ迷い中。大穴Winnower Patrol。がんばってもWarrior 12枚が限界。
ある程度土地を抱え込む必要がある関係上、このデッキには4マナ以上のものは多分入らない。
サイドは、Favor of the Overbeing対策のElvish Hexhunter。使い道は自明のNaturalizeだが、2枚は引きたくないため組み合わせて最小限の投入。
マナ加速して大型生物を連打してくるデッキがときどきあるので、Snakeform。
Relic of Progenitusは、主にUnearth用だが、Artifact系デッキにも地味に利く(ことがある)。
このデッキではまだ1度も負けてない。